さぁ、あっという間に2022年。

皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


我が家の息子も8ヶ月になりました。

お座り、つかまり立ちもできるようになってきました!
目が離せない!!



このブログもしばらくお休みしてしまってごめんなさい。。。

想像していたよりも産後のホルモンバランスの崩れによるダメージが強く、

8ヶ月経ってきてやっと少しずつリペアの効果が現れてきて日常が戻りつつあります。
(今回仕事は1か月も休みませんでしたがそれも原因かもとちょっと反省。)


皆さん、どんなお正月を過ごしましたか?

わたしは沖縄に来て2回目のお正月。
(嫁に来てからは8回目のお正月。ちなみに沖縄に引っ越してきたのは2019年の3月。)

ベランダから見えた初日の出。

お正月は初日の出を見て、まず炭をおこしてお餅を焼くところから始まりました。

大みそかに作る玄米餅。手作り餅が一番おいしい。

毎年大みそかにお餅をつくりそれを七輪で焼いてお雑煮にして食べます。

お雑煮は関東風!小松菜忘れたバージョン。

ちなみに寅年なのにウサギのかまぼこは5歳の娘のリクエスト。。

無事に小松菜も乗りました。
8ヶ月のボクにはとろとろに煮込んだお雑煮を。
人参は畑でとれた島人参。いびつ。あはは

いつからでしょうね。関東風のお雑煮をつくるようになったのは。

夫の実家はお雑煮の習慣がないし、

わたしの実家は父が岡山出身なのでスルメ出汁に味噌仕立てでしっかりした丸もちが入ったお雑煮。

焼いた鰤、だしを取ったスルメ、ほうれん草やかまぼこを入れて最後に鰹節をかけて食べるのですが、

小さい頃はその岡山風のお雑煮が苦手で苦手で・・・。


調理実習で苦手なお雑煮作りの授業があり、関東風のお雑煮を食べてその違いにびっくり!

それからなぜか関東風をつくるようになりました。



大人になってからはどのお雑煮も大好きですが、まだ岡山風だけはチャレンジしてないな・・・。

来年はチャレンジしてみよう・・・。

そして美味しくありがたい気持ちでお雑煮を食べた後は、初詣へ。

昔ながらの参道。

近くの大好きな神社へ。
ここはひっそりとしていて、元旦だけどだれもいません。

でも毎年お餅は備えてあるから誰かが見ているんだろうなぁ。

でも穏やかで静かでとっても好きな空間。

と、お詣りをしてきました。


こんなお正月を過ごしましたよー。


2022年、皆さんにとってどんな年になりそうでしょうか。

わたしは何となくだけど、新しいことが沢山起こりそうな、そんな予感がしています。



今年はもっとわがままに、楽しく生きてみようかなって。

このブログも栄養療法のことなど沢山書きたいことがありすぎるので、

コツコツ書いていこうと思います。




皆さん、2022年もどうぞよろしくお願いします!



優子